社会人サッカーリーグCOMPANY LEAGUE

平成27年度 秋田県社会人サッカーリーグ大会要項

1. 2015年度の県リーグ運営方法

昇格と廃部により参加11チームに減少でA1、A2の仕切りを廃止する。
前A1とA2のレベル格差から11チームでの90分総当りは不可能と考え2グループによる総当りを前期70分間で試合を行い、後期はAグループの上位2チームとBグループは3位までの5チームでの決勝リーグ90分と決勝リーグに残れなかったチーム6チームで順位決定戦を70分を行う。

1 昇格

東北リーグの昇格チーム数については優勝チームが昇格決定とします。

2 降格

東北2部リーグからの降格により来年度のリーグについては変わる可能性はあります。

2. 1チーム参加料6万円(7月末までお支払い願います)

【振込み先】
秋田銀行 手形北支店(店番145)
口座番号:182545
口座名義人:秋田県サッカーリーグ 会計 中村 純一

3. 試合の運営について

① 試合時間
・前期と後期下位リーグは70分間(インターバル10分以内)とし、後半の開始時刻は試合開始時刻の50分後とする。但し、アディショナルタイム(ロスタイム)が5分を超える場合は主審の判断とする。
・後期決勝リーグ90分間(インターバル15分以内)とし、後半の開始時刻は試合開始時刻の60分後とする。但し、アディショナルタイム(ロスタイム)が5分を超える場合は主審の判断とする。
・ゲーム開始時間に「7人」以上で試合成立とします。7人で行った場合に退場や負傷などで6人以下になった場合は、試合不成立とします。

② 順位の決定
リーグ全日程が終了した時点で、勝点の合計が多いチームを上位とし、順位を決定する。但し、勝点が同一の場合は以下の順序により順位を決定する。
(1)得失点差
(2)総得点差
(3)該当チームの対戦成績
(4)フェアプレーポイント(警告:1Pt、退場:3Pt)

③ 会場担当チームは、グランドでの用具手配とその当日すべての運営に責任をもっておこなうようにすること。(石灰の準備が出来ない場合はご相談下さい)試合の記録紙及び審判の報告書の回収・チェックをおこない、速やかにリーグ事務局への送付をする。当日の会場設営の管理・石灰の手配をする。
<※最初から最後まで運営管理をおこなう。>
会場使用料や石灰代の領収書・請求書は事務局へ送付して下さい。
<事務局>
秋田市茨島6丁目24-31-2 中村 純一 宛
携帯 090‐2972‐3073・TEL/FAX 018(863)7914

④ 第一試合の両チームは、会場担当の指示に従いライン引きを遅くても試合開始30分前までに終了すること。最終試合の両チームは、会場担当の指示に従い後片付けをおこなうこと。

⑤ レフェリーはチーム帯同とする。
主審、副審、記録はチーム帯同審判員でお願いします。審判員の手当てにつきましては、各チーム負担でお願いします。
主審は3級以上、副審は4級でも可(経験者に限る)。試合終了後には、必ず審判報告書と記録紙を会場・運営担当に提出すること。
<※試合開始30分前には会場に到着して、会場担当と試合開始時間など最終確認等打ち合わせを行うこと。>

⑥ チームの要員は「メンバー表」に記載された監督1名・コーチ(役員)等5名、交代選手は9名の合計15名がベンチに着席できる。
一試合の出場登録人数は20名までとし選手交代は5名までとする。

⑦ 警告の累積は2枚の警告(イエローカード)で次の一試合を出場停止とする。また一試合で、2枚の警告を受けた場合も次の一試合を出場停止とする。一発退場は即日事務局へ報告のこと。(規律委員会に報告の上、処分を決定する。)
なお、警告の累積は本リーグ戦にて消化するものとし、他の大会へは持ち越さない。
【注;一発退場による退場についてはその限りではない。】

⑧ 試合の日程変更は、すべて、変更したいチーム側が、相手チームと直接交渉することとする。その際は、事務局に変更手続き(別紙、“秋田県サッカーリーグ日程変更について”)を提出すること。

流れ

変更相手と交渉

日時の確定

会場の確保

当初予定日の担当審判員等の変更の交渉及び他チームへの連絡

変更日の審判の手配

事務局へ変更連絡
<※変更の期限は、試合予定日の7日前までとすること。>

※過ぎた場合は、相手チームと相談して了承すれば延期可能とする。変更(延期)の試合は11月末までには終了させることにする。延期の会場使用料については事務局で負担します。

4. その他

・審判への暴言、苦情が多い
・記録用紙の報告が遅い(紛失・又は記録していない)
・フットボールセンターの使用について、担当チームはタワーの裏手に潟上パークセンターがありますので、そこで鍵を借りて用具室、トイレの鍵を開けて下さい。同会場での試合の場合は次の担当チームへ鍵を引き継ぎして、次の担当は最後に施錠して返して下さい。

秋田県社会人サッカーリーグトップ

2015.05.18

LINKS

JFA JIFF 1 1 1 1 1